着物クリーニング・お手入れコンシェルジュこと染色補正師・なをし屋代表の栗田裕史です。
着物のクリーニングやお手入れって値段の検討がつかない・何だか高そうで頼みにくい、と言った声を聞くことがあります。
着物の染み抜きやお手入れって、お着物の種類や色合い、シミの原因・状態や大きさなどによって料金の幅がありますので、どうしても拝見してからの見積もりになってしまうんですが、ある程度の目安を知りたいというご依頼者さんの気持ちも分かります。
そこで、今回は着物のお手入れや染み抜きに関して、目安の料金などを簡単にお知らせしたいと思います。
衿のファンデーションの汚れ落としの料金は?
まず、よくあるご質問に、「衿のお化粧汚れを落とすといくらか?」というのがあります。
この場合、本当にお化粧汚れと少しの汗ジミぐらいの場合、袖口の汚れも含めて、2~3千円くらいで直せます。
ただし、汚れが付いて時間が経っていて、変色を起こしてしまっている場合、染み抜きだけでなく染色補正(色修正)も必要になりますので、5千円くらいはかかるとお考えください。
汗をかいてしまったけれど、汗抜きっていくらぐらいかかるの?
次に、今は平均気温の上昇などから、夏以外でも汗をかいてしまうことも多く、汗抜きについてのお問い合わせが多いです。
汗抜きは、基本的に両脇(両胸)と背中の汗抜きを行うのですが(たいていは同時に衿と袖口の汚れ落としも行います)、おおよその目安としては、4~6千円ぐらいとお考えください。
ただし、物凄く汗をかかれてかなりの広範囲に汗ジミがある場合は、1万円を超えたりすることもあります。
染み抜きについてですが、サイトに参考価格表というのを掲載しておりまして、一箇所あたりの料金の目安にはなるかと思います。
染み抜き料金・参考価格表
シミの種類 | 小さいシミ | 中くらいのシミ | 大きい・数の多いシミ |
変色の無いシミ | ¥1,000 ~1,500 |
¥1,500 ~2,000 |
¥2,000 ~5,000 |
黄変・変色した シミ |
¥1,500 ~2,000 |
¥2,000 ~3,000 |
¥3,000 ~7,000 |
退色・脱色 | ¥1,500 ~2,000 |
¥2,000 ~3,000 |
¥3,000 ~8,000 |
インク・血液・ボンドなど | ¥1,500 ~2,000 |
¥2,000 ~3,000 |
¥3,000 ~10,000 |
全体の汚れ・変色・退色・色移りなど | 見積もりを要します |
※小さいシミ=1平方cm以下 中くらいのシミ=3平方cm以下 大きいシミ=3平方cm以上
※革製品は特殊な行程になるため、全てお見積もりとなります。
ただ、仮に10箇所シミがあった場合、一箇所あたりの金額×10倍とかで計算するととんでもない金額になっちゃいますので、広範囲やたくさんシミがある場合などは、全体を検品すればおおよその作業時間が算出できますので、それを基にお見積りで金額を出させていただきます。
実際に染み抜きする場合は、いくらぐらいかかるの?
最後に、実例を画像を交えてお話させていただきます。
絞り染めのお振袖の変色したシミの染み抜きなんですが、ちょっと特殊な感じのシミで、変色だけでなくて、何か固形物のような粘着性にある硬い物質が付いていました(タンパク質系かと思われます)。大きさは縦に約10センチぐらいです。
特殊な酵素でシミをちょっとずつ柔らかくしては洗い流し、というのをひたすら繰り返した後に、変色したシミを漂白して染み抜きします。
・・・、絞りって、色が抜けちゃうことが多いんですよね(´Д⊂ヽ
このままではご着用出来る状態にはなりませんので、染色補正(色修正)で出来るだけ目立たないように修正していきます。
かなり脱色したので、どうしても多少の違和感は残りますが、ご着用出来る状態には直せたかと思います。
この一連の染み抜き作業を行った場合、およそ1万円ぐらいとお考えください。作業時間は2時間ほどかかってます。
高いと感じられる方も、意外と安いと感じられる方もいらっしゃると思いますが、ボクは自信を持ってご請求出来る金額だと思っています。
当店に限らず、お見積りは無料というお店がほとんどですので、お金に糸目はつけないという方以外は、まずはお見積りを依頼されるのが安心かと思います。
もちろん、当店でもお見積りのご依頼はお気軽にお申し付けくださいませ(^^)

栗田 裕史

最新記事 by 栗田 裕史 (全て見る)
- 夏期休暇のお知らせ - 2017年8月6日
- 着物のお手入れは、セカンドオピニオンが出来るんです! - 2016年5月29日
- お振袖のかなり濃く変色したシミの染み抜きと染色補正 - 2016年4月8日